きょうから七十二候は41番目の天地始粛(てんちはじめてさむし)が始まります。秋の気配が少しずつ漂い始め、夕方には虫の音が大きくなる頃という意味です。しかし、昨今の七十二候はどんどん実際の季節感とずれています。ぶどう、梨、イチジクなどが本来ならば市場に出回る頃ですが、産地が高温による生育不良の影響を受けていないか心配です。稲穂が実り始め、頭を垂れはじめる時期です。各地から実(米)が高温で白濁する品質の低下が報告されています
8月28日(木)の食堂は定休日です
No.2202
1109 days until the end of the first phase