朔風払葉59/72

きょうから七十二候は59番目の朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)が始まります。北風が木の葉を払い除ける時期になりました。食堂前の小径は朝になると桜と柿の葉が落ちています。それを掃除することから朝の仕事が始まります。風が強かった翌朝はとくに大変です。朔風(さくふう)と書いて、北風の意味。大学時代の学食の名前でした。当時は北風という意味を知らなかったのですが、どんな理由で命名したのかなぁ。朔風は木枯らしとも同じです。気象庁は11月末までに秒速8メートル以上の北風を木枯らしと定義(東京)しています

11月27日(木)の食堂は定休日です

No.2193

1018 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000