2021.03.31 09:25一位ラーメン3月が終わります。3月は142食提供しました。一位は16食のラーメン。2月の二位からランクアップしました。二位は14食の肉野菜炒め。久々の返り咲きです。三位は12食の蒸し餃子。1月から続く緊急事態宣言による飲食店の営業時間の短縮が売り上げに影響を及ぼしました。去年の3月に比べて売り上げは2割減となりました。それでも休業せずに開店を続けたので、常連のお客様に助けられ、少しずつ新規のお客様も来店されま...
2021.03.29 18:57畑で夜明けを藤沢の俣野農園で耕運や定植、収穫を迎える季節になりました。定休日を使っています。畑仕事は夜明け前から夜明けにかけて行うのがもっとも効率的です。暑さ対策、虫対策になるからです。日の出の太陽は1時間ぐらいまで見ても大丈夫です。脳の松果体が活性化され創造力を高めます。松果体はスマホなどのブルーライトで石灰化し、認知症やアルツハイマー型の発症につながるという報告もあります。松果体は睡眠をつかさどるメラトニ...
2021.03.28 20:51エビチリ古代メキシコのアステカの言葉がチリ「CiLi」です。意味は赤トウガラシ。トマトソースをベースにトウガラシなどの香辛料を加え、煮て作る辛いソースがチリソースです。食堂ではケチャップをベースにカイエンペッパー、粉唐辛子、豆板醤、花山椒を辛さに応じて加えています。エビの甘さとソースの辛さをお楽しみください
2021.03.27 21:18麻婆豆腐丼ご飯の上に料理を乗せる丼。これは江戸時代に始まったと言われています。せっかちだった江戸っ子がすぐに食事を終えられるようにご飯とともに料理をかきこんで食べたそうです。早食いは健康的には望ましくありません。よく噛まないので唾液が少なく口中の衛生状態を保てず、歯が丈夫になりません。細かくなっていない料理が胃腸に送られるので消化不良を起こします。おなかがいっぱいになる気持ちは、脳の満腹中枢が担当しています...
2021.03.26 21:07季節の彩りすでにすべてを収穫した山崎農園。いまはことしの野菜を育てるために土を作っています。昨季、最後の収穫になったほうれん草、ミニ青梗菜、春菊を使っておひたしの盛合せを作りました。オーブンを使って蒸しているので、ビタミンの流出は最小限です。氷水でクロロフィルの流出を止めているので色も鮮やかになりました。季節の野菜はからだに変化を知らせます
2021.03.25 19:57生姜焼き和食の生姜焼き。豚肉を生姜をきかせた甘辛のたれに漬け込んで低温で玉ねぎやキャベツとともにゆっくり焼き上げます。食堂では強火力、短時間という中華の特徴を生かした調理にしています。豚もも肉に塩胡椒、老酒で下味をつけ、卵とふすまでコーティングして油通しをします。玉ねぎを中心とした野菜とともに鍋で火を通し、火を止めます。おろし生姜と醤油を入れて具と混ぜます。仕上げに火を入れてとろみをつけ、ごま油で香りづけ...
2021.03.24 19:23シンシア発芽定植から22日目に一部のシンシアが発芽しました。シンシアは食堂で使うジャガイモです。1983年フランスでユリック・ボネールが「ランディア」に「オーシャイアン」を交配し、GERMICOPA(ジェルミコバ)社が育成、1989年に安定していることを確認し育成を完了、1996年にEUで品種登録されています。日本へはキリンビールが1997年に導入し、国内でも育成者ユリック・ボネール、登録者GERMICOPA...
2021.03.23 18:12シンシア定植藤沢の俣野農園で3月2日にジャガイモのシンシアを定植しました。大きな種芋は半分にしてジャガイモシリカ(灰)をつけ、小さな種芋はそのまま等間隔で溝に入れました。今季は48株が成長する予定です。1株から5個収穫できるとして、240個の収穫が期待できます。シンシアは定植から収穫まで3ヶ月です。梅雨前の収穫を予定しています。6月の食堂からポテサラが復活します
2021.03.22 20:14肉野菜炒め2019年9月の開店以来ずっと定番メニューを保っています。豚もも肉をスライスし50g分を一食として用意しています。塩胡椒、老酒で下味をつけ、卵とふすまでコーティングして油通しをします。季節の野菜とともに炒めます。冬から春にかけては白菜とほうれん草が同居しています。醤油、オイスターソース、砂糖、塩、千鳥酢、ウスターソースなどで合わせ調味料を作って味を調えています。だいたい10種類程度の野菜を使うよう...
2021.03.21 20:54通常営業再開延長が繰り返された緊急事態宣言の解除を受け、食堂では22日より通常営業を再開します。なお神奈川県による飲食店への時間短縮要請が31日まで継続されています。また完全に感染症拡大が抑制されたとも思えません。通常営業を再開しながらも、感染予防措置は継続します再開する通常営業ランチタイム(11:00から13:30調理終了・14:00閉店)ディナータイム(17:00から)コース予約なし・来客なしの日は18:...
2021.03.20 19:37ほうれん草藤沢の俣野農園で収穫したほうれん草。根に近い芯部分は3分、柔らかい葉の部分は2分蒸して冷水で色止めをして絞りました。軽くわさび醤油あえにしました。体内で必要に応じてビタミンAに代わるβカロテンとビタミンAが豊富です。どちらも野菜全体の平均の3倍も含まれています。ビタミンAは髪や皮膚、皮膚を健康に保ち、視力を維持する効果があります。鉄分と葉酸を同時に摂取できます。葉酸は鉄分の吸収を促進します。シュウ...