立冬19/24
きょうから二十四節気は19番目の立冬(りっとう)が始まります。暦の上では冬の始まりです。猛暑が長く続き、短い秋が駆け足で通り過ぎ、急に気温が下がってきました。北からは雪の便りが聞こえています。こたつや暖房器具を出す目安。厚手のコートやダウンジャケットなど衣替えのタイミングでもあります。私は先週あたりから冬ものを身につけ始めました。七十二候は55番目の山茶始開(つばきはじめてひらく)が始まります。つばきと呼んでいますが、山茶はサザンカのことです。どちらもツバキ科。深緑の葉の中に鮮やかなサザンカの花を見つけると冬の訪れを感じます。真冬に開花するサザンカは古くから愛でられてきました
11月7日(金)の食堂は11時から20時まで通常営業、19時ラストオーダーです(15時ごろ休憩あり)
No.2173
1038 days until the end of the first phase
0コメント