蒸し餃子

「焼き餃子はないんですか?」よく聞かれます。食堂の餃子は蒸し餃子のみです。中国北部発祥の餃子はもともと茹でるか蒸すかして食べられています。大陸を侵略した日本兵や軍属が敗戦後に日本に戻り、水とエネルギーを多く使う調理法から焼いて済ませる焼き餃子を広めました。蒸し料理はカロリーが低く、食材の色や形そのままに、栄養素の流出を防ぎます。餃子とともにたくさんの野菜も蒸しています。1人前は5個ですが、1個単位での注文も可能です。1個240円もするのは1食分の野菜を減らさずに使っているからです。ひき肉は相場を比べながら豚肉か鶏肉を使い、4:1で大豆ミートを加えています

10月22日(水)の食堂は定休日です

No.2157

1054 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000