ニラの花

畑のニラはことしで3年目の株になりました。7月から8月にトウ立ちし、つぼみをつけます。この夏は猛暑で遅れたのでしょうか、9月になってからつぼみ(花芽)をつけ始めました。ニラは多年草です。花が終わり地上部が枯れても、また新芽が伸びて収穫ができます。つぼみは食べられますが、開花すると花を支える茎(花茎)が硬くなり食用に向かなくなります。ニラとスイセンは葉がよく似ています。花は違いが明確ですが、葉や立ち姿が似ているために誤食による事故が毎年起こります。スイセンには毒があります。家庭菜園で両方育てている場合は注意が必要です

9月4日(木)の食堂は定休日です

No.2209

1102 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000