ローメン
長野県伊那市はB級グルメとしてローメンが有名です。1955年に中華料理店「萬里」の伊藤和弌さんが創案しました。冷蔵庫が普及していなかった当時、生麺を保存する方法として蒸し麺を考案。これにマトン(成長したヒツジ肉)やキャベツなどの野菜を炒める料理として誕生しました。ソースは家庭やお店によって異なりますが、一般的には甘辛のウスターソースです。原型は中華料理の炒肉麺(チャーローメン)。いつしかチャーが省略されてローメンになりました。当時の伊那では羊毛の生産が盛んで副産物としてマトンが利用されました。伊那のスーパーではソース付きのローメンが販売されています
8月17日(日)は11時から20時まで通常営業、19時ラストオーダー。ご来店をお待ちしております
No.2191
1120 days until the end of the first phase
0コメント