V-K1とV-K2

肝臓で血液の凝固に必要なプロトロンビンを生成するためにビタミンKが使われます。欠乏すると血液が固まりにくくなり出血しやすくなります。腸内細菌によって体内で合成されるので通常の食生活をしていれば不足することはありません。主に植物の葉緑体で作られ緑黄色野菜や藻類に含まれるビタミンK1と、微生物によって合成されるビタミンK2があります。ビタミンDとともに骨の形成を促進し骨粗しょう症予防にも重要です。現在、納豆に含まれるビタミンK2が注目されています

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000