ビタミンKたっぷりの葉人参

売られている人参は葉がカットされています。葉人参(人参の葉の部分)は収穫するときに手でつかんで人参を引っこ抜くのに必要です。葉は人参に比べてカロリーは半分です。しかしカリウムとビタミンEは約2倍、ビタミンKは約10倍も多く含まれています。βカロテンは人参の5分の1ですが、ほかの野菜に比べれば多く、ビタミンAの働きをして抗酸化作用があります。ビタミンKは血液の凝固にかかわり骨の形成に作用します。生のままでも食べられますが、クセが強いので茹でたり蒸したり、さっと熱を通すと食べやすくなります。食堂では100度で1分蒸して氷水で冷やし絞って胡麻汚しにしています。葉がついたままの人参を購入した場合は、そのままにしておくと葉が人参の栄養を吸収してしまうので早めに切り離してください

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000