ビフィズス菌を増やします
キムチは朝鮮語です。朝鮮の漬物の総称。40種類から50種類もあると言われています。半島の北部では薄味、南部では辛く漬けるそうです。丸ごと塩漬けした白菜に唐辛子、果物、魚介類、松の実、アミの塩辛などを漬け込んだベチュトンキムチが有名です。発酵食品なので乳酸菌を多く含みます。キムチの乳酸菌は胃酸に強いので腸まで生きたまま届きビフィズス菌を増やし腸内環境を整えます。乳酸菌は50度の加熱で死滅しますが、死んでしまった乳酸菌は腸内で善玉菌のえさになります。またリラックス効果のあるギャバを作ります。辛み成分のカプサイシンは基礎代謝を上げてエネルギー代謝を促進します。ただしナトリウムが多いので食べすぎは、むくみの原因になります。一日50グラムまでを目安にしましょう。食堂の豚キムチ、単品のキムチはたっぷり50グラムを使っています
豚キムチ丼 1120円
0コメント