8ヶ月を経て
ニンニクには種がありません。かわりにむかごや鱗片(食べる部分)を植え付けます。収穫までに8ヶ月ぐらいかかる生育の長い野菜です。出回っているニンニクは収穫後に乾燥機にかけます。食堂のニンニクはこれから藤沢の俣野農園で収穫したものを使うので、乾燥機ではなく天日干しをしています。根も茎もつけた状態で干します。土も落としません。天日干し、または生のニンニクは市場で売られているものに比べてみずみずしさが抜群です。血液を巡らせて体温を向上させるので冷え性や悪寒の緩和に役立ちます。やや乾いたニンニクの外の薄い皮をむくと、紫の線が入った美しい鱗片のかたまりが現れます
0コメント