寒露17/24
きょうから二十四節気は17番目の寒露(かんろ)が始まります。朝晩の冷え込みが強まり、草花についた露が冷たく感じられる頃という意味です。秋の始まりを告げています。秋雨前線が本来ならばそろそろ遠ざかる時期ですが、昨今は線状降水帯を含む大雨がまだ続きます。稲刈りや果物の収穫が行われる実りの季節です。七十二候は49番目の鴻雁来(こうがんきたる)が始まります。南へ帰ったツバメと入れ替わるようにシベリアやカムチャッカ半島からガンが渡ってきます。隊列を組んで飛来するガンは年々数が減少し現在は保護鳥です
10月8日(水)は定休日です
No.2143
1068 days until the end of the first phase
0コメント