禾乃登42/72
きょうから七十二候は禾乃登(こくものすなわちみのる)が始まります。ノギ偏に使われる禾(のぎ)は穀物の穂先の毛のこと。稲が実り始めることになりました。早い地域ではすでに新米の刈り取りが始まっています。この夏も猛暑の影響を受けて、米が十分に育たなかったり、色が白濁したりしている報告があります。二百十日は台風の目安。農家の方々は収穫前の時期に台風による被害を恐れる時期です。富山県八尾市の風の盆。先祖の供養、五穀豊穣、二百十日の風を治める祭りです
9月2日(火)の食堂は11時から14時まで通常営業、13時半ラストオーダーです
No.2207
1104 days until the end of the first phase
0コメント