処暑14/24

きょうから二十四節気は14番目の処暑(しょしょ)が始まります。処には「止まる」という意味があり、暑さが収まる頃という意味です。まだまだ昨今は暑さが続きますね。それでも朝夕は少し風が涼しくなり、夕方には虫の音が聞こえてきたかもしれません。台風が到来する季節の入り口です。七十二候は40番目の綿柎開(わたのはなしべひらく)が始まります。柎は「うてな・いかだ」とも読み、花のガクをさします。ちなみに食堂の住所は「台」、これも「うてな」と読みます。綿を包むガクが開き、中の実が弾けてフワフワの綿が出てきます

8月23日(土)は11時から20時まで通常営業、19時ラストオーダーです

No.2197

1114 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000