二の丑
ことしの夏土用は丑の日が2回あります。その2回目がきょう。二の丑と呼びます。土用期間に丑の日が2回ある年は縁起がいいと言われました。夏場に売り上げが落ちる鰻屋が平賀源内に相談。「本日土用丑の日」という看板を出すことを提案され、これが受けて夏土用に鰻を食べる習慣が始まったと言われています。ビタミンA.B群、DHA、EPAが豊富で疲労回復や食欲増進が期待できます。梅干し・うどん・瓜(スイカ、胡瓜、冬瓜など)のように「う」のつく食べ物も暑い夏に好まれる食べ物です
7月31日(木)は定休日です
No.2174
1136 days until the end of the first phase
0コメント