魚上氷3/72

きょうから七十二候は3番目の魚上氷(うおこおりをいずる)が始まります。割れた氷の間から魚が飛び出すという意味です。今日の列島には南から暖気が入ってきて昨日までの寒気が北に去り「春一番」が吹くかもとラジオで伝えています。この時期の薄く張った氷や解け残った氷を「薄氷(うすらい)」「春の氷」「残る氷」と呼びます。日本固有の渓流魚、イワナもこの時期に漁が解禁になります。魚にとって水温1度の変化は人間の5度に匹敵するそうです。温かい日には水面に上がり、寒い日には水底に潜ります

2月13日(木)は定休日です

No.2006

1月11日の小雀農園。3年目に入ったニラは冬眠中

1295 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000