食用油3-サラダ油

不飽和脂肪酸が使われているサラダ油。日本農林規格(JAS)を満たす精製された植物油です。一般的には大豆、菜種、ひまわりなどの植物から抽出された油のことを指します。風味にクセがないので多くの料理に使われます。精製度が高く品質が安定しているのでドレッシングとしてサラダに使いやすいので命名されました。日本独特の呼び方。原材料から油を搾取・不純物を除去・クリアな色に精製・脱ロウ・脱臭という5つのステップを踏みます。サラダ油は国が認定した工場でないと生産できません。表示基準も法律で決められ内容量は容量ではなく重量です。天然由来のビタミンEを除いて食品添加物の使用が禁止されています。また輸入原料を使う時は残留農薬検査が政府によって実施されます。生でも使える安全性を高めた油と言えます。お菓子に「サラダ味」とあるのはサラダ油が使われているという意味です

1月14日(火)の昼は通常営業、午後は仕入れのためお休みします

No.1976

12月14日の小雀農園。伸びる長葱

1325 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000