嗜好とは4-税率

消費税は商品によって税率が異なります。2019年に増税されたとき軽減税率制度が導入されたからです。酒類、外食を除く飲食料品と週2回以上発行される定期購読新聞は増税前の8%に据え置かれています。消費税10%実施のタイミングと新型コロナウイルス感染拡大のタイミングが重なったこともあり、増税された酒類と外食は大打撃を受けました。感染リスクを回避して安い食事を優先したため家飲みが普及。付き合いとしてのイベントだった会社など組織主催の忘年会や新年会が軒並み中止され消えていきました。酒やタバコは嗜好品として消費税の軽減税率は適用されず、さらにそれぞれに酒税、タバコ税が課せられ、定価の半額も税金という状況です。定価580円の紙タバコひと箱は357.61円が税金。定価219円の缶ビール(350ml)1本は89.91円が税金です。税率を上げても依存度の高いものは購入するだろうという考えが透けて見えますね

No.1973

12月10日調理のエビチリと炒飯

1328 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000