美味しさとは12:生理的要因
食欲がある、空腹である、健康状態が良いなども美味しさに関係があります。ストレスが溜まると健康状態が落ち、美味しさを感じにくくなります。仕事をやりながら調理パンやおにぎりをコーヒーやお茶で胃袋に流し込むような忙しいランチ。4時間目の授業が長引いたせいで食事時間が短くなり「いただきます」から「ごちそうさま」まで5分ぐらいしか確保できない学校給食。日本のあちこちで、ありそうな光景です。たくさん汗をかくとしょっぱいものが欲しくなります。疲れた時には甘いものがほしくなります。これは体が不足した塩分や糖分を欲するからです。体が欲したものを口にすると、脳は美味しいという感情を呼び起こします
12月25日(水)は定休日です
No.1956
11月16日の小雀農園。収穫した白菜、長ネギ、ニラ
1345 days until the end of the first phase
0コメント