美味しさとは4:嗅覚

お美味しいという感情の2%は嗅覚によるものです。カレーのスパイス、バターの溶ける匂い、スイーツから香るバニラ。鰻屋や焼き鳥屋の換気扇から漏れるタレの焦げた匂い。ゆで上がったパスタの小麦の香り。中華料理店のニンニクやオイスターソース。香りは美味しさを呼び起こす大事な要素です。風邪で鼻がつまった時は食事の味が分かりにくくなります。味覚だけでは食事の美味しさは十分ではないのです。舌の感覚は正常でも鼻の状態が悪いといつもと異なる味に感じます

12月15日(日)の昼は通常営業、夜は貸し切りです

No.1946

11月3日の小雀農園。大きく育った白菜

1355 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000