ビタミン-3ビタミンA

ビタミンAは化学的にレチノイドという物質で、「レチノール」「レチナール」「レチノイン酸」の3種類に分類されます。食事から摂取するビタミンAには体内でビタミンAとして働くプロビタミンAもあります。プロビタミンAの代表例が野菜などに含まれる赤や黄色の色素カロテノイドです。カロテノイドは数十種類存在し、なかでも効率よくビタミンAに変換されるのがβカロテンです。目の健康を保つ役割があり、不足すると夜盲症や視力低下、失明に至ります。また皮膚や粘膜を正常にするはたらきや細胞の分化にも関わっています。抗酸化作用もありがん予防に有効です。長期的な過剰摂取は中枢神経、肝臓、骨や皮膚に影響を与えます。しかし、食物由来のβカロテンはたくさん摂取しても体内で必要な量だけビタミンAに変換される仕組みなので、柑皮症(かんぴしょう)以外は心配ありません

No.1889

9月10日調理の肉野菜炒め

1412 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000