処暑14/24

きょうから二十四節気は14番目の処暑(しょしょ)が始まります。厳しい暑さが峠を越えた頃という意味ですが、昨今は9月になっても暑さが続くようになりました。以前は朝夕が涼しくなり穀物が実り始めました。しかし、40度に近い暑さが続くと穀物の生長を阻んでしまうかもしれません。七十二候は40番目の綿柎開(わたのはなしべひらく)が始まります。綿を包む柎が開き始めます。柎とは花のガクのこと。フワフワした綿毛が中から飛び出します。この綿が木綿の糸や布になります

8月22日(木)は定休日です

No.1831

7月19日調理の麻婆野菜と肉野菜炒め

1470 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000