七夕

きょうは五節句の一つ、七夕。「しちせき」の節句。中国では古来より7月7日の夜空に光り輝くこと座のベガ(織姫)とわし座のアルタイル(彦星)の伝説がありました。織姫は裁縫を、彦星は農業を司ります。裁縫が上達するように庭先に針や糸などを供え星に祈った乞巧奠(きこうでん)という行事。これが日本に伝わります。もともとあった神事の棚機(たなばた)という神のために着物を追って供え豊作を祈ったり穢れを祓ったりする行事と結びつきます。着物を織る道具が棚機(たなばた)でした。ここから「しちせき」が「たなばた」に読み替えたと考えられています

No.1785

6月3日調理の炒飯2つ

1516 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000