小暑11/24

きょうから二十四節気は11番目の小暑(しょうしょ)が始まります。だんだん暑さが増していく頃という意味ですが、鎌倉は連日最高気温が30度を超えています。食堂近くでは蝉が鳴き始めました。小暑までに梅雨にならない年は「梅雨入りなし」になることが多いです。七十二候は31番目の温風至(あつかぜいたる)。こちらも暑い南風が吹くという意味で、夏の訪れを表します。小暑と次の大暑を加えた約1ヶ月間が暑中です。この時期の便りが暑中見舞い。盆帰りで祖先に供え物をする風習がルーツです。それがお世話になった方々への贈り物に変化し、やがて手紙で済ませるようになりました。昔から涼をとる方法にすだれとよしずがあります。すだれは吊るします。よしずは立てかけます。直射日光を遮り風を通します

No.1784

6月3日調理の肉野菜炒め

1517 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000