味噌物語3 米麹

米味噌、日本酒、みりん、酢、甘酒の原料になる米麹。マルコメは作り方を公開しています。1t単位で米を入荷します。それを精米して糠を落とします。ファイナルソーターという装置で色の悪い米や小さな石を除去。タンクの中に米と水を入れて米の中心まで十分に給水させます。それを水切りして蒸します。バラバラした外硬内軟という状態の蒸し米にします。これを30度まで冷やします。粉末にした麹菌をふりかけ種付けをします。円盤状の製麹室に引き込んで米を平らにならします。円盤製麹室の中で40時間、温度・湿度を管理し、空気を均一にするために攪拌しながら麹を育てます

6月7日(金)の昼は通常営業、夜は車点検のため休みます

No.1755

4月26日に収穫した庭の三つ葉

1546 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000