芒種9/24

きょうから二十四節気は9番目の芒種(ぼうしゅ)が始まります。芒は「ノギ」と読みます。ノギ偏のノギ。穂先にある針状の突起がノギ。これがある植物の種を播き、麦の刈り入れと田植えを行う目安とされました。梅雨に入り高温多湿の季節が始まることを知らせます。昨今はしとしと雨ではなく、雷、暴風雨、雹などが荒れ狂う梅雨になって、収穫が近づく野菜に大きな被害を与えています。七十二候は25番目の螳螂生(かまきりしょうず)が始まります。スポンジ状の卵からたくさんの赤ちゃんカマキリが生まれる時期です。カマキリは生きている虫しか食べません。野菜や穀物を守る昆虫として重宝されています。英語ではmantis、語源はギリシャ語で「予言者」「僧侶」という意味です

6月5日(水)は定休日です

No.1753

4月21日調理の炒飯、野菜炒め、蒸し餃子3皿

1548 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000