酢物語10 健康効果
食事とともに食酢を摂取すると血圧と血糖値を抑える効果が報告されています。また脂肪の燃焼を促進するので肥満予防にも有効です。メタボリックシンドロームの改善やダイエットのために飲む酢もあります。ただし食酢は酸性が強く(pH3.1)、原液を飲むと歯を溶かしてしまいます。歯のエナメル質に影響を与えにくいpH5.5以上に薄めるために25倍以上の希釈が必要です。食酢の欠点は漬物に酢を使うと善玉菌の増殖を抑えてしまうことです。中国、中東、ギリシャでは消化を助け、傷の殺菌、咳の治療にも使われてきました。ラテン語で酢はaceto(アセト)。酢酸の英語名acetic acid、アセトアルデヒド(acetaldehyde)、アセトン(acetone)などのの語源になっています
6月3日(月)の昼は通常営業、夜は貸し切りです
No.1751
4月21日、松崎のタケノコを出汁煮
1550 days until the end of the first phase
0コメント