酢物語5 食酢

酢と酒は同じ部首をもちます。そのため酒との相性が良く、有史以前、酒が造られた時から酢も作られたと考えられます。フランス語で酢はvinaigre 、これは vin aigre (酸っぱいワイン)に由来します。1979年日本では日本農林規格で「食酢」という呼称になっています。江戸時代に米酢を使った早寿司によって酢は普及しますが、米酢はとても高価でした。そこで酒粕を原料とする酒粕酢が世界で初めて作られました。紀伊の国粉河の粕酢、和泉の国堺の米酢が産地として有名でした。現在では作り方によって醸造酢、合成酢、蒸留酢に分類されています

5月28日(火)は昼のみの営業ですが、鎌倉市に大雨警報が発令された時点で休業させていただきます

No.1745

4月8日調理の肉野菜炒め

1556 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000