清明5/24

きょうから二十四節気は5番目の清明(せいめい)が始まります。春の日差しが万物を照らし清く明るくする季節を表します。清明は清浄明潔を略したものです。沖縄では清明の休日に「シーミー」と呼ばれる清明祭が行われます。先祖代々のお墓に一族が集まり、掃除と供花をした後で宴会をします。七十二候は13番目の玄鳥至(つばめきたる)が始まります。玄鳥とはツバメのこと。冬を東南アジアで過ごしたツバメが春とともに日本に渡ってきます。ツバメの到来は昔の人たちにとって春の訪れと農耕シーズンの始まりを教えました。米を食べずに害虫を食べるツバメは農家の人たちにとって有益な鳥であり、家に巣を作ると幸せを呼ぶと考えられました

4月4日(木)は定休日です

No.1691

3月2日の小雀農園。畑のすみに播いた小松菜の種が冬をこえて育っています

1610 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000