菜虫化蝶9/72

きょうから七十二候は9番目の菜虫化蝶(なむしちょうとなる)が始まります。越冬したさなぎが羽化して蝶になる頃という意味です。ここでいう菜虫はモンシロチョウの幼虫の青虫が代表的です。アブラナ、大根、キャベツなどの葉をどんどん食べてしまうので畑では天敵です。ネットを張って成虫が卵を産みつけないように工夫しますが、どこからか潜り込んで必ず青虫の餌になります。日本では蝶のことを夢見鳥(ゆめみどり)とか夢虫(ゆめむし)と呼んでいました。ひらひら飛ぶ姿に何を思ったのでしょう

3月15日(金)は大量のテイクアウト対応のため通常営業はありません

No.1671

2月6日調理の肉野菜炒め

1630 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000