水沢腹堅71/72
きょうから七十二候はラスト前71番目の水沢腹堅(さわみずこおりつめる)が始まります。沢に氷が張り詰める時期になりました。1902(明治35)年1月25日に北海道旭川市で記録された-41度は今も日本の最低気温です。この時期に能登半島など岩の多い海岸線では波の花が見られます。プランクトンや海藻が海水と混ざって攪拌されてできる泡が波の花です。真っ白な波の花はできた直後だけ。やがて砂やコケが入り混じって黄色や茶色に変色してしまいます。藻類には有害ブルームが含まれることがあり波の花に触れることは危険です。また生活排水も混ざっているのでウイルスが付着していることもあります。旬の柑橘類は金柑。ビタミンCが豊富です。皮には血流をよくするヘスペリジンや体調を維持するシネフリンが含まれているので皮ごと食べましょう。ほかの柑橘類にはないカルシウムを含んでいます
1月25日(木)は定休日
No.1621
12月11日調理の麻婆野菜
1680 days until the end of the first phase
0コメント