小寒23/24
きょうから二十四節気はラス前、23番目の小寒(しょうかん)が始まります。鎌倉のきょうの最高気温予想は17度。例年になり高温です。小寒はこれから本格的な寒さが始まる時期になったことを表しました。きょうを「寒の入り」と呼びますが実感がわきにくいですね。小寒の15日間、続く大寒の15日間の合計30日間を「寒」「寒中」「寒の内」と呼びます。この時期に出す便りが寒中見舞い。七十二候は67番目の芹乃栄(せりすなわちさかう)が始まります。この時期の冷たい水で育った芹は寒芹(かんぜり)と呼ばれ珍重されました。春の七草の一つです
No.1602
12月2日のテイクアウト。麻婆豆腐と海老炒飯
1699 days until the end of the first phase
0コメント