白菜
ことし最初の白菜は8月18日にセルポットに種まきをしました。とても暑い夏でした。8月20日は早くも発芽しました。ある程度育った9月22日に畑に植え替えました。10月13日には葉の広がりが45cm、10月30日には60cmとぐんぐん育ちました。11月6日、すべてを収穫。ネットをかけましたが、除虫薬をまったく使わなかったのでたくさんの虫たちの餌にもなりました。その後、時期をずらして2回種まきをして白菜を育てました。2回目以降の白菜は結球までさせずに葉が大きく育った時点で外側の葉のみカット。青菜として使いました。結球までもっていくと外側の葉は硬くなり、虫にも食べられてしまいます。それを避けるために使える段階で逐一収穫するようにしました
No.1580
11月6日に収穫した結球した白菜
1721 days until the end of the first phase
0コメント