冬野菜4
カリフラワーは原産地が不明です。主要生産地は茨城県。11月から3月が旬です。ビタミンとミネラルが豊富です。アブラナ科の野菜の中でも栄養分が豊かで、太い茎の部分に含まれています。日本では白いものが多いですが、オレンジや紫などカラフルな種類もあります。ヒガンバナ科のネギは千葉県が主要生産地です。12月から2月が旬です。通年入手できますが、旬のネギは甘味が増します。特有の香り成分「アリシン」は疲労回復、風邪の予防や改善の効果があります。風邪やインフルエンザが流行る時期におすすめです。中国やインドが原産地のレンコンは茨城県が主要生産地です。ハスの肥大化した地下茎が可食部分です。泥が柔らかいほど甘味が増します。ビタミンCや食物繊維が豊富です。便秘の解消に役立ちます。収穫したレンコンに新芽がついていた場合は渇く前に埋め戻すと翌年も収穫できます
11月29日(水)は定休日
No.1564
10月16日の小雀農園。青じそがたくさんの花と実をつけました
1737 days until the end of the first phase
0コメント