ノロウイルス

きのう藤沢保健所の前を通り過ぎたら「ノロウイルス警戒中」と表示されていました。これからノロウイルス対策が必要になる時期です。ノロウイルスによる食中毒は毎年もっとも多い割合で発生しています(昨年はアニサキスがトップ)。手に感染し、その手で調理をすると食品に感染、それを食べた人が発症します。手洗いがもっとも効果的な予防手段です。24時間から48時間で発症。吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、37度から38度の微熱などの症状が1日から2日続き治癒します。アニサキスと違って一件の発生によって多くの患者が確認される特徴があります。神奈川県では大手焼き肉チェーンの横浜にある店がきのうノロウイルス食中毒で多くのお客さんが被害を与えたと報道されていました。ノロウイルスは手についている時や食品の中にある時は増殖しません。この段階で手洗いや加熱処理(85度から90度で90秒以上)しましょう

11月16日(木)は定休日

No.1551

10月7日4000円コースの蒸し魚(マダラ)

1750 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000