結着剤

食品添加物の製造用材等に分類される結着剤。ハムやソーセージ、かまぼこ、めん類の組織の改良、すり身の冷凍によるタンパク質変性の防止、解凍時のドリップ防止などに使われています。リン酸やポリリン酸が原料です。成形肉はくず肉を加工しやすくするためにまず軟化剤によって人工的に柔らかくします。これに結着剤を加えて1つの肉につなげます。さらに人工的に脂肪分を加えてジューシーに仕上げます。ちなみに外食店では使用している肉に成形肉と表示する義務はありません。筋も骨もなく、軟らかくてジューシー、とても安いステーキが出てきたら疑ってもいいかもしれません。成形肉を作るための添加物には大豆、牛乳、卵などのアレルギー起因物質が含まれますが、これも表示されていません。結着剤そのものの長期摂取による危険性や、ほかの添加物とともに摂取した時の危険性はまだ明らかになっていません

10月4日(水)は定休日

No.1508

9月2日のテイクアウト。海老野菜炒め弁当。容器を返却していただいています

1793 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000