禾乃登42/72

七十二候はきょうから42番目の禾乃登(こくものすなわちみのる)が始まります。稲が実る時期になりました。禾(のぎ)は穀物を表します。ことしは猛暑と悪天候の影響が稲作地帯を襲いました。農水省の発表では新潟県は8月15日段階では「平年並み」でしたが、その後の猛暑と極端な少雨により稲が枯れてしまう被害が確認されています。そのため収量が減って品質が低下する可能性があります。ことしの新米、米の加工品、日本酒は価格が上がるかもしれません

No.1477

8月1日調理の海老炒飯

1824 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000