膨張剤
食品添加物の膨張剤とは主に小麦を使ったお菓子に使われます。膨張剤を使うと柔らかくてふんわりした食感になります。炭酸水素ナトリウム(重曹など)、ベーキングパウダー、グルコノデルタラクトン、イーストパウダー、硫酸アルミニウムカリウム(ミョウバン)などが膨張剤です。膨張剤は水や熱と反応すると二酸化炭素を発生します。これが食品に空気の穴を作り膨らませます。水と小麦粉だけで作るインド人の主食、チャパティはまったく膨らみません。重曹はホットケーキにも饅頭にも使われています。ベーキングパウダーは重曹の短所(黄色くなりがちでアルカリ臭が残る)を補います。アルカリ性剤(重曹)と酸性剤(二酸化炭素のでき過ぎを抑制)と分散剤(保存性の向上)を組み合わせて作られています
8月31日(木)は定休日
No.1474
7月22日のコース料理。麻婆豆腐
1827 days until the end of the first phase
0コメント