脳が混乱する

化学的に作られた食品添加物に入る合成甘味料(人工甘味料)。これを使ったダイエット清涼飲料水を週に1カップ(237ミリリットル)以上飲む人は、飲まない人と比べて糖尿病発症の危険が1.7倍高かったという研究報告があります。強い甘みに舌が慣れてしまい、脳がより強い糖質を求めてしまうからです。また甘みを感じた後、血糖値が上昇するのに合成甘味料では血糖値が上がりません。エネルギーの恒常性が乱れて、もっともっと食べる行動が促されるからです。腸内細菌は甘みを感じたものを食べているのに糖質が供給されないため、空腹時でも血糖値を高めにしてしまう耐糖能異常が引き起こされる可能性も指摘されています。食品の原材料表示の添加物にアスパルテーム、スクラロース、サッカリン、アセスルファムカリウムがあったら要注意です

8月27日(日)は昼のみの営業で夜は休みです

No.1470

7月22日ディナーのコース料理貸し切り予約のテーブルセッティング

1831 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000