蒙霧升降

きょうから七十二候は39番目の蒙霧升降(ふかききりまとう)が始まります。昼間はまだ暑い日が続きますが、少しずつ朝夕が涼しくなり水辺や森では早朝に霧が立ち込めるようになります。葉や枝についた霧の粒が少しずつ大きくなり水滴として落ちることがります。これを樹雨(きさめ)と呼びます。日本の霧は全体でとらえるとここ数十年で急速に減少しています。都市のヒートアイランド現象で乾燥が進み気温が下がりにくくなっているからです。東京、京都、神戸などでは年間0日という年もあります

8月18日(金)より夏休み明けの通常営業再開です

No.1461

7月14日調理の麻婆野菜

1840 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000