小暑11/24
今日から二十四節季は11番目の小暑(しょうしょ)が始まります。通常はこの時期に梅雨明けを迎えます。小暑までに梅雨入りがない場合は「梅雨入りなし」になります。ことしは前線が停滞し、線状降水帯が発生する強い風雨、雷が続き、人々の暮らしや農作物に影響を与えています。昨年はすでにこの時期には梅雨明けしていました。小暑に入ったのでお世話になった方に暑中見舞いを出状してはいかがでしょうか。七十二候は31番目の温風至(あつかぜいたる)が始まります。エアコンのなかった時代、温風と言えば梅雨明けに吹く湿気を含んだ南風のことでした
No.1419
6月5日。食堂裏のプランターで育つ茄子と胡瓜
1882 days until the end of the first phase
0コメント