健康寿命
日常生活を制限されずに健康に生活できる期間を健康寿命と言います。内閣府が2022年に発表した2019年の健康寿命は男性が72.68歳、女性が75.38歳でした。厚生労働省が2022年に発表した2021年の平均寿命は男性が81.47歳、女性が87.57歳でした。健康寿命と平均寿命との差が10年前後あります。人生の終末期に10年近く何らかの介護や支援、治療が必要な期間があるのが実情です。健康寿命を伸ばせば自立した生活を長く送ることが可能になります。そのためには日々の食事がとても大切です。バランスの良い内容、薄味、原材料への関心、人工的な食品添加物の少ない食品、植物由来の油脂の精選、一日三回のリズムある食事、深夜帯の食事はなるべく避けて胃腸を休めるなどの工夫をしましょう
No.1378
4月29日調理の肉野菜炒め
1923 days until the end of the first phase
0コメント