小満8/24

今日から二十四節季は8番目の小満(しょうまん)が始まります。万物が次第に成長し天地に満ち始める頃です。冬にまいた麦が穂をつけて収穫を迎えます。麦が実る時期なので「麦秋」「麦の秋」とも呼び、初夏の季語になっています。米とともに古来から麦は日本人の暮らしに深く結びついてきたので、麦踏や麦雨など麦にまつわる言葉がたくさんあります。二十四節季は22番目の蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)が始まります。呉服の糸は絹糸。蚕の繭から取り出した糸です。麦とともに蚕も古くから育てられてきました

5月21日(日)は都合により臨時休業させていただきます

No.1372

4月18日の小雀農園。小松菜とリーフレタス

1929 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000