竹笋生21/72
きょうから七十二候は21番目の竹笋生(たけのこしょうず)が始まります。日本で有名な孟宗竹は3月から4月に出回ります。ここで言うタケノコは5月下旬が旬になる真竹ではないかと思われます。タケはイネ科の植物です。草の仲間かと思うと大きな林を作るほど育ちます。では木かと思うと年輪がなく中は空洞です。タケとササは異なりますが竹笹類としてまとめられます。孟宗竹は67年に一度、真竹は120年に一度、花を咲かせます。これだけ周期が長いので竹の花を見ることができたらラッキーです
5月16日(火)は人間ドックのため臨時休業させていただきます
No.1367
4月11日調理の猪肉野菜炒め(期間限定・終了)
1935 days until the end of the first phase
0コメント