虹始見15/72

きょうから七十二候は15番目の虹始見(にじはじめてあらわる)が始まります。空気中が潤うと出やすい虹。前線の通過によって雨上がりに虹を見ることが増えます。みつば、桜エビ、トビウオ、メバルなどが旬を迎えます。立夏の18日前にあたる4月17日は春の土用入りです。土公神が土の中にいるので土いじり、草むしり、穴掘り、地鎮祭など土に関わる作業や行事は避けた方がいいと言われています。虹の七色は紫・藍・青・緑・黄・橙・赤。欧米では藍は数えないので六色です。ドイツでは橙も抜かして五色。アフリカの多くでは暖色と寒色の二色。古くから色の名前が多かった日本社会の象徴の一つですね

No.1336

3月22日発芽のキタカムイ(ジャガイモ)

1965 days until the end of the first phase

佐々木食堂

食の安全と 安心を通して 健康寿命を 伸ばしましょう

0コメント

  • 1000 / 1000