エビ
2017年の資料によるとエビの国内生産量は約17000トン、輸入量は約220000トン。10倍ものエビが輸入されています。私たちが日常的に目にしたり、食べたりしているエビのほとんどは海外で生産されています。FAOによると世界のエビの生産量は急激に増加しています。2016年で約900万トン、2001年が約400万トンだったのでわずか15年で2倍になりました。これは気候、病気、戦争などの理由で生産量が激減すると供給が追いつかなくなり価格が高騰する危険性を示します。2016年の生産量のうち養殖がやや天然を上回りました。中国が38%、インドとインドネシアが11%、ベトナムが9%を占めています。中国が海外への輸出制限、あるいは輸出先規制をしたら、たちまち市場からエビが減り、価格は高騰するでしょう
No.1323
3月10日調理の海老野菜炒め
1978 days until the end of the first phase
0コメント