菜虫化蝶9/72
今日から七十二候は9番目の菜虫化蝶(なむしちょうとなる)が始まります。昨年の秋、プランターや畑の野菜を食べて太った青虫。毎朝、ピンセットで駆除しても、次から次へと湧いて出てきて驚きました。さなぎになって冬を越した蝶がそろそろ羽化する時期になりました。現在のように生物学が導入されていなかった江戸時代までの日本では鳥も獣も虫もあまり区分されていませんでした。何かの化身と考えられていたこともあります。蝶は夢見鳥や夢虫とも呼ばれていました。古代中国の思想家、荘子の胡蝶の夢という説話に由来しています
3月16日(木)は定休日
No.1306
2月12日調理の中華丼
1995 days until the end of the first phase
0コメント