EPA6/6
6つある脂肪酸のうちの6番目。エイコサペンタエン酸。血液をサラサラにする成分です。植物油のαリノレン酸は体内でEPAに変わります。青魚の油にも多く含まれ体内でEPAに変わります。血栓を作らせず、コレステロール値を下げるので、生活習慣病の予防や改善に効果があります。熱に弱いので刺身など生で食べることをお勧めします。国内の研究では山間部の住民と沿岸部の住民との血小板凝集比較で沿岸部の住民の方が血小板凝集能が低かったことが報告されています。これによりEPAには血液流動性の改善効果があることが示唆されました
2月22日(水)は定休日
No.1284
1月16日調理のエビチリ
2017 days until the end of the first phase
0コメント