リジン
9つある必須アミノ酸の3番目です。動物性たんぱく質に多く含まれます。タンパク質の組み立てに必要なアミノ酸。ブドウ糖の代謝を良くして集中力を高めたり、カルシウムの吸収を促進したり、肝臓機能を強化する働きがあります。不足すると集中力が低下し、充血、めまいや吐き気、貧血などの症状が現れます。牛乳、チーズ、鶏肉にはとくに多く含まれています。サプリメントでも摂取できますが、とりすぎると腎機能障害や下痢、胃痛などの副作用があります
2月2日(木)は定休日
No.1264
12月18日調理の肉野菜炒め
2037 days until the end of the first phase
0コメント