雞始乳
一年を72に分けた七十二候。いよいよ72番目の雞始乳(にわとりはじめてとやにつく)が今日から始まります。地表から見える太陽の動き(黄道)をもとにした七十二候。冬の終わりになります。鶏の肉と卵を食用にしたのは江戸時代から。卵はとても高価でした。自然の鶏は冬は卵を産みません。とや(鳥屋)に入って卵を抱き始めると春が近いことを知らせました。また抱卵している間も次の卵を産みません。卵を産み、抱卵を続け、ひなをかえす自然の鶏は10年から15年の寿命です。産んだ卵をすぐに取り上げ抱卵させない採卵鶏の寿命はわずかに2年です。食用鶏(ブロイラー)は生後2ヶ月の幼鳥です。時を告げる神聖な生き物として敬われていた鶏。生産管理と大量消費によって自然本来の摂理から大きく離れた鶏の扱いは近年大きく見直しが始まっています
No.1261
12月17日調理の蒸し餃子
2040 days until the end of the first phase
0コメント